更年期障害の
ご相談
Menopause
漢方医学における
更年期障害の考え方
更年期障害の治療法
-
ホルモン補充療法(HRT)
ホルモン補充療法(HRT)は更年期障害の代表的な治療法です。更年期に入ると急激に減少する女性ホルモンを、飲み薬や貼り薬などで補充し、ホルモンバランスを整えることで、症状の緩和を図ります。
-
漢方療法
自然由来の生薬を組み合わせた漢方薬を用いることで、多岐にわたる更年期障害の症状に対応します。漢方療法は西洋医学のように特定の症状を直接抑えるのではなく、体の免疫力や自然治癒力を高めることで不快な症状を和らげていくのが基本的な考え方です。
漢方療法からのアプローチ
漢方医学では、病名だけでなく、一人ひとりの患者さんの体質や症状のパターンを表す「証」を重視します。「証」を導き出すために、漢方医は患者さんの訴える症状だけでなく、体格、顔色、舌の状態、脈の質感など、全身の様々な情報を総合的に分析するのです。
同じ「更年期障害」と診断された患者さんでも、その「証」は千差万別。熟練の漢方医や薬剤師は、この「証」を見抜く洞察力を持ち、個々の患者さんに適切な漢方薬を処方します。漢方薬は、体の内なる自然治癒力を引き出し、根本的な健康状態を改善することを目指しているのです。一時的な症状の緩和ではなく、心身のバランスを整え、自然と調和することこそが、更年期を健やかに乗り越える鍵となります。
漢方療法で期待できること
-
01
当帰芍薬散
当帰芍薬散は、体力が弱く(虚証)、冷え症で貧血の傾向があり、疲れやすい人に向いています。
-
02
加味逍遙散
加味逍遙散は、体力が普通から弱い人で(中間証〜虚証)、のぼせや肩こり、疲れやすい、不安、イライラといった症状がある人に向いています。
-
03
桂枝茯苓丸
桂枝茯苓丸は、比較的体力があり(実証)、肩こりや頭痛、めまい、のぼせ、足の冷えなどの症状がある人に向いています。