男性の不妊症

Male infertility

漢方医学における
男性不妊の考え方

性機能、生殖能力をつかさどる『腎』

漢方医学の視点では、生殖機能と性機能の中心的役割を担うのが「腎」です。「腎」は単なる臓器ではなく、生命エネルギーの源である「精」を蓄える場所として捉えられています。この「精」は、生殖能力だけでなく、生命力全体の基盤とされています。
「腎」の機能が衰えると、身体にさまざまな変化が現れます。例えば、慢性的な疲労感、頻繁な排尿、体温調節の不具合、免疫システムの弱体化などです。興味深いことに、漢方医学では老化のプロセスも「腎」機能の低下と密接に関連していると考えています。
このような考え方に基づき、男性不妊に対する漢方治療においては「腎」の機能を強化することに重点が置かれます。

漢方からのアプローチ

腎陽虚
漢方医学では、「腎陽虚」という状態を、体の活力や生殖機能の低下として捉えるのが特徴です。腎陽虚の状態が続くと、全身の冷えを感じたり、視力が衰えたり、記憶力が低下したりすることがあります。また、歯がもろくなったり、耳鳴りに悩まされたり、集中力が続かなくなったりするケースも考えられます。そして男性不妊に関しても腎陽虚は深刻な影響を及ぼすのです。
具体的には性欲の減退、勃起不全、精子の減少、精子の運動量低下などを引き起こす可能性があります。
漢方医学では、「腎陽虚」の状態を、体を温め、活力を高める必要がある状態として解釈します。そのため治療アプローチは、漢方薬や生活習慣の改善により、体の内側から温めることに焦点が当てられます。
腎陰虚
漢方医学における「腎陰虚」は、体内のバランスが崩れ、過度の熱と乾燥状態に陥った状態を指します。現代社会で頻繁に見られる長期的なストレス、過度の労働、そして過剰な性的活動などが原因となって引き起こされるのが一般的です。
症状は、夜中に汗をかいたり、手足に異常な熱を感じたり、常に喉が渇いていたりするなどが特徴です。
男性不妊の観点からみると、精液の量が減少したり、精子の生存率が低下したりすることがあります。
漢方医学では、「腎陰虚」の状態を、体を冷まし、失われた潤いを取り戻す必要がある状態として捉えます。そのため、治療アプローチは潤いを与える効果のある漢方薬を処方し、体内の過剰な熱を取り除き、同時に潤いを補給することに焦点を当てるのが基本的な方針です。また、辛い食べ物やアルコールなどの刺激物の摂取を控えることも重要になってきます。

精子の運動を活発にする『気血』

漢方医学では、男性の生殖機能に関して「気」と「血」という二つの要素に着目します。「気」は体内のエネルギーの流れを表し、射精力に関係します。「血」は体の潤いや栄養を担当し、勃起能力に影響するのが特徴です。これらのバランスが崩れると、精子が子宮まで届きにくくなったり、勃起障害などの問題が起こったりする可能性があります。
漢方医学の治療は、この「気血」のバランスを整えることを目指します。しかし、体内のエネルギーバランスは複雑です。「気血」が不足すると、体は他の資源を使ってこれを補おうとします。これは体に負担をかけ、長期的には良くありません。かといって、たくさん食べて補おうとすると、今度は消化器に負担をかけ、太りすぎて「気血」の流れが悪くなってしまいます。治療のアプローチとしては、漢方薬を使って体の機能を強め、「気血」を調和させることを目指します。

漢方からのアプローチ

気滞血瘀
現代社会のストレスが男性の生殖機能に及ぼす影響について、漢方医学は独自の視点を持っています。日々のプレッシャーや緊張が積み重なると、体内のエネルギーの流れが滞る「気滞」という状態になります。これが長引くと、血液の循環も悪くなり「血瘀」と呼ばれる状態に発展します。
この「気滞血瘀」の状態は、様々な症状となって現れます。まず心の面では、イライラや落ち込み、怒りっぽさなどの感情の乱れが起こります。体の面では、便秘、眠りの質の低下、肩こりや頭痛といった不調が生じます。さらに深刻になると、性機能や生殖機能にも影響を及ぼし、性欲の減退、勃起障害、精子の質や量の低下を引き起こす可能性を高めてしまうのです。
漢方医学の観点から、漢方薬による治療に加えて、瞑想やヨガ、適度な運動などが推奨されます。これらの取り組みを通じて、単に目の前の症状を抑えるだけでなく、体全体のバランスを整え、根本的な体質改善を目指します。

ご相談について

電話でもメールでもお気軽にお問い合わせください

ご相談の流れ

Page Top