めまい(眩暈)毎年、この梅雨時期にはめまい(眩暈)のご相談が増えます。今年は早い時期、5月の後半くらいからめまい(眩暈)のご相談がありました。 めまいとはめまい(眩暈)には3種類に分類されます。1.回転性のあるもの2.浮動性・動揺性のもの3.失神性発作当店においてのご相談に多いのは1.2です。 めまいと漢方めまいの中には病態の悪いものは病院への受診が必要ですがそうでないめまい(眩暈)は...
なかなか赤ちゃんが授からないなぁ~ってご相談をお受けしていると一番気になる点は体内時計がずれていらっしゃる方が多いことです。お仕事の関係でどうしても寝る時間が遅い方は仕方ないのですが。妊活にはどうしても生活習慣改善が必要になります。概日リズムとは!人間は日中は活動して夜は休息する様に睡眠・ホルモン調整・免疫調整などを行っています。このアンバランスで身体の歪が出てきます。良い精子・良い卵子...
汗ばむ季節になってきました.制汗剤を使っている方、たくさんいると思います。私も汗をよくかきます。汗はもともと無臭です。汗や皮脂などをエサにする菌が増殖する時にニオイ物質を発生させるのです。ニオイが気になることの多いワキは乳腺に近いので何を使うかを気にしたいところですね。体質的にも汗をかきやす体質があります。自律神経とも関連していますので漢方薬も有効です。*当店では、女性の体を考えた汗腺を塞がず、...
令和2年4月29日~令和2年5月6日まで休業致します。5月7日は定休日ですが、臨時営業します。
こちらではブログを掲載いたします。更新をお待ちください。