基礎体温は測っていますか?女性の日頃の体調を知るには基礎体温を測る事をお勧めしています。特に子宝相談におきましては基礎体温表を付けて頂いています。基礎体温でその方の生理周期の状態をおおまかに知ることができます。最近は表に記述する様式でなくスマートフォンでアプリ(ルナルナなど)を使って基礎体温を見せて下さる事がほとんどですので、当店はルナルナメディコム様と提携させて頂きお客様の基礎体温をPCで見...
不妊治療の最新情報『PFC-FD 卵巣活性化療法』
不妊治療はどんどん進化しています。今回のご紹介は【PFC-FD 卵巣注入法による卵巣活性化療法】です。 PFC-FDとは?ご自身の血液内にある“成長因子”をフリーズドライ化したものです。PFC-FDは卵胞発育を促進する成長因子を複数含んでいます。既存の薬剤では不可能な初期の卵胞発育を促すことで、卵巣機能が低下した方の発育卵胞数・体外受精の際の採卵数を増加させて、妊娠率を高めることが期待されています。 PFC-...
今年の夏はとても暑かったですね。9月に入って急に涼しくなって寒暖の差が激しくなりました。この季節は夏に水分をたくさん摂っていますので水滞体質の方は色々な症状に悩まされます。例えば、めまい・頭痛・鼻水が止まらない、痰がからむ、膝が痛い、あちこち体が痛いなど。免疫力も低下しますので、ヘルペス・膀胱炎のご相談は増えます。そして、秋は東洋医学に於ける五行説では五情は悲しみ。気持ちが塞いでしまって悲しく...
めまい(眩暈)毎年、この梅雨時期にはめまい(眩暈)のご相談が増えます。今年は早い時期、5月の後半くらいからめまい(眩暈)のご相談がありました。 めまいとはめまい(眩暈)には3種類に分類されます。1.回転性のあるもの2.浮動性・動揺性のもの3.失神性発作当店においてのご相談に多いのは1.2です。 めまいと漢方めまいの中には病態の悪いものは病院への受診が必要ですがそうでないめまい(眩暈)は...
なかなか赤ちゃんが授からないなぁ~ってご相談をお受けしていると一番気になる点は体内時計がずれていらっしゃる方が多いことです。お仕事の関係でどうしても寝る時間が遅い方は仕方ないのですが。妊活にはどうしても生活習慣改善が必要になります。概日リズムとは!人間は日中は活動して夜は休息する様に睡眠・ホルモン調整・免疫調整などを行っています。このアンバランスで身体の歪が出てきます。良い精子・良い卵子...
